忍者ブログ
ああ今日も、夢を見れることに感謝!



[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずいことになりました。
夢路です。


いや、まずすぎです。
昨日のペンタブの比じゃありません。
あ、ペンタブは直りました。

ノ ー ト 無 く し た く さ い 。

多分学校で。
しかもただのノートじゃない。
本音チェッカーネタ漫画原画とかぶちギレ嗣洲雅の落書き(未公開)、さらには遙か1→3な漫画ネームやらイベント用の弁望漫画ネームまで描き殴っちまってるカオスノートです。
・・・ちょっと吊ってきます。


泣きたい。
PR
今日のBGMは『喪失のモザイク(藤原幸鷹(中原茂))』『眠れ緋の華(能登麻美子)』。
夢路です。

描いても描いても描かなきゃならないものが減らない気がする。
依頼を頂けるのはありがたいことなので、依頼停止にはしたくないんだ!
というわけで頑張るよ!

明日は高校の友達とカラオケ行ってきますー。
現実逃避しながらじゃないとやってけないんだよ!(
元さんとラブラブランデブーしてきました。
夢路です。

まずはマックに行ったのですが、おまけを見た途端ハッピーセットを買おうかという話になりましてね。
まさかのケロロですよ。
が、よく見ると我らが子安と草尾は・・・じゃなくてクルルとドロロは5月2日からじゃないか!
というわけで、代わりにケロロ達のイラスト入りドリンク容器を持って帰りました。

でね、カラオケ行こうってなって、行ったわけですよ。

最初は夢路がの男女、続いて元やんがエアーマンと、ニコ厨ぶりを発揮してきました。
そのあとはもっぱらコルダっていうか加地くんと遙か。
『心よ最果ての氷原に』と『爛漫の嵐を抱け』、『月下美人』で和彦フィーバーしてきました。
景時!翡翠!友雅!
最近和彦さんのターン来てるからな!
『心よ以下略』はいいよね・・・っ!
切なすぐる!泣きそう!
朱雀はデュエットばっかりでした。
愛は消えてないよ!
今回は歌わなかったけど、『紫陽花の残夢で逢いましょう』
とか大好きです。

『運命の月は紅』『風花昇華~凛~』『遙か、時空を越えて』『蝶紋の塞よ天空に転がれ』も歌ったのですが、トリカルは佑柯さんがいないと厳しい!
特に保志パートは佑柯さんマスターしてやがるからな。
ん?『蝶紋の以下略』はデュエットだろうって?
のんのん、元さん惟盛、佑柯さん経正、夢 路 知 盛、だからな!(
「クッ」と「さあな」を言うために自分から入れますからねこれ。

どうか次の人が履歴を見ませんように!


話は違うのですが、お仕事が溜まっちゃってます。
やばいです。
とりあえず宿題してきます。
ウッーウッーウマウマもぷんちきぱやっぱーも大好きです。
どうせニコ厨さ。夢路です。


今更ですがロイツマにはまりました。
いや、知ってはいたんですが動画を見たことが無くて、実際に見てみたらはまったと。

で、まさかの月森を発見。

月森好きさんはむしろ見ないほうがいいかもしれない(

タグから他のも見れるんですが、デスノの奴とか面白いです。
お勧めです。


そういや最近手描きMADに挑戦しようとしてます。
なんの知識もなかったので、調べまくってます。
これまでgif動画とアナログぱらぱら漫画しか作ったことのない私にはたしてできるのでしょうかね。
頑張ります。
泣きたい。
夢路です。

うちの学校は受ける授業が選べるので、一人ひとり時間割が違います。
なので教科書や副教材も自分で考えて買わなきゃならないんですが、数学Aの副教材の名前忘れた。

聞きゃ済むことなんですが、数Aの先生恐いんです・・・っ!
なんかすごいねちねち言われそうだorz
私は今泣きたい程それが嫌なんです。
皆さん私に勇気をください。
萌えろ俺のコスモ・・・っ!


あと愛用してた0.4mmシャーペンをなくした。
どうしましょうね・・・っ!!
とにかく買うまでは0.3mmシャーペンに頼ります。
ホントすぐ折れるんだコイツ。
真・フルみっくすプレーヤー
手ブロ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
商標
Livly Island』『リヴリーアイランド』は、ソネットエンタテインメント株式会社の商標です。 リヴリーアイランドに関する著作権その他一切の知的財産権は、ソネットエンタテインメント株式会社に属します。 このサイトは『リヴリーアイランド』およびソネットエンタテインメント株式会社とは一切関係ありません。
忍者ブログ   [PR]